189件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2022-12-02 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月02日-02号

オーガニック農産物などの需要拡大には消費者意識醸成が必要でありますことから、国にも随時要望を行いながら、消費者理解促進に一層取組を進めてまいりたい、行ってまいりたいと考えております。 ◎教育長福永忠克) (登壇)私にいただきました2項目の御質問に順次お答えをいたします。  まず、教員の働き方改革について、5点の御質問お答えをいたします。  

鳥取県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第5号) 本文

なぜならば、今、ウクライナの問題などもあり、ロシアにおいてはノルドストリームを意図的に壊したのではないかということが、昨日今日の報道でも言われるようになってきておりまして、やはりエネルギー供給に対する脅威というのは世界を通じて出てきているところでありますので、そういうのとは関係なく、太陽光から発電をするというのを担保しておくというのは、消費者意識としても投資に値するところになってきているのではないかなと

岐阜県議会 2022-09-01 09月28日-02号

食料自給率向上に向けては、農業生産の維持・増産を図る生産面取組と、県産農産物が優先購入されるよう、消費者意識の変革を図る消費面での取組が必要であります。 このため、まず生産面については、供給熱量の八割以上を占める米・麦・大豆生産量確保に向けて、卸売業者生産者が連携したオーダーメード型の米生産や、麦・大豆の収量安定に向けた基盤整備などを進めてまいります。

高知県議会 2021-10-06 10月06日-06号

一般的なEV車価格は、普通車で450万円から500万円程度、軽自動車でも約250万円と若干高めですから、消費者意識では、導入時の価格がその促進の妨げになることは否めません。しかし、ランニングコストでの比較を考えますと、ガソリン代夜間電力費は9対1ですから、導入後を考えると経済的には相当お得と、こう考えます。 

山口県議会 2021-06-01 06月30日-04号

それにつれて消費者意識変化し、ドイツでは二〇一八年には七八%もの国民が有機産品を購入しているという統計があります。 平成十八年に施行された法律や翌年公表された基本的な方針に基づき、県独自の有機農業推進計画として取り組んでおられると聞いておりますが、現場の農家にはそれがなかなか伝わってきません。具体的に、市町と連携してどのような取組をされてこられたのか、時系列でお示しください。

福島県議会 2021-03-02 03月02日-一般質問及び質疑(一般)-06号

これまで各種の対策を進めてきたことで、県産品に関する流通実態調査消費者意識動向の数値は改善されています。 しかしながら、今なお課題となっている数値もあります。三菱総合研究所による東京都民1,000人を対象としたアンケート調査では、40%以上の東京都民が「福島県内では放射線被ばくにより健康被害が生じる」、また「福島県内では将来生まれてくる子孫への健康影響が起こる」と回答しております。

山口県議会 2021-02-01 03月04日-04号

その後、食事を提供される飲食店の方々は、テークアウト等の工夫をされ、今も営業を続けていらっしゃいますが、感染拡大波ごと外食の機会を減らしてしまう消費者意識同様、来客の減少が続いていると聞きました。 途中、「Go To Eat」等あり、復調の兆しもありましたが、本年一月七日から再発出された緊急事態宣言により、さらなる苦境に追い込まれていらっしゃると伺います。 

愛媛県議会 2020-11-11 令和 2年環境保健福祉委員会(11月11日)

188ページから190ページにかけてでございますけれども、施策30、消費者安全確保生活衛生向上のうち、イ、消費者行政活性化事業では、地方消費者行政強化交付金を活用し、県消費生活センター機能強化や、県・市町消費生活相談員等法定資格取得研修を通じ、相談体制強化を図るとともに、おもいやり消費に係る啓発イベント実施等により、消費者意識向上消費者トラブル未然防止に努めました。  

愛媛県議会 2020-09-25 令和 2年第371回定例会(第7号 9月25日)

また、コロナ禍においては、消費者意識やその行動が大きく変化したと感じています。感染リスクを回避するため、外食が大幅に減少する一方で、家庭での消費ECサイトを通じた食品の売上げが増加しており、スーパーなどの小売店では、試食販売が制限され、店頭での商品知名度向上販促活動が難しくなったとも聞き及んでいます。  さらに、新型コロナウイルスにより、人々の健康への意識も高まっています。

新潟県議会 2020-02-26 02月26日-一般質問-04号

平成28年度消費者意識基本調査によりますと、今後のお金のかけ方の意向について、1位は食べることを挙げた割合が50.8%と最も高く、貯金と老後の準備に次いで旅行が39.1%と4番目でありました。食べることと旅行についての消費意欲が強いことが示されています。旅行会社意向調査においても体験型の意向が強くなっており、モノ消費からコト消費への変化が見受けられます。 

富山県議会 2019-11-25 令和元年厚生環境委員会 開催日: 2019-11-25

(3)  報告事項    中山廃棄物対策班長    ・使い捨てプラスチック等に関する消費者意識調査の     結果について    九澤環境保全課長    ・「プラスワン統一アクション」の実施結果について    森田厚生企画課長    ・富山県再犯防止推進計画(素案)について    板倉子育て支援班長    ・「とやまっ子 子育て応援券」の対象サービスへの     ロタウイルスワクチンの追加について

愛媛県議会 2019-11-07 令和元年環境保健福祉委員会(11月 7日)

施策30、消費者安全確保生活衛生向上のうち、181ページから182ページにかけてでございますが、イ、消費者行政活性化事業では、地方消費者行政推進交付金を活用し、県消費生活センター機能強化や県・市町消費生活相談員等法定資格取得研修を通じ、相談体制強化を図るとともに、おもいやり消費に係る啓発イベント実施外国人向け消費生活相談窓口整備等により、消費者意識向上消費者トラブル未然防止

富山県議会 2019-09-01 令和元年9月定例会 一般質問

消費者行動時代を変える、大量生産大量消費から省エネ社会へ、さらに地球環境保護時代へと変わりつつある現在、新しい消費者意識を喚起し、広めることは世界的要請となっております。  現在、新時代消費者のあり方として注目されているのが、エシカル消費倫理的消費)であります。エシカル消費とは、環境、人と社会、地域のためになるかどうかを考えながら商品サービスを選択することであります。

富山県議会 2019-09-01 令和元年9月定例会 一般質問

さらに、今年度新たにノーレジ袋実践ウィークによるコンビニ等でのマイバッグ利用促進民間事業者による資源物回収拠点の認定・PR、使い捨てプラスチックに関する消費者意識調査等実施しているほか、9月補正予算案において、小売店での食品トレイ使用実態等調査食品ロス食品廃棄物削減のためのテレビCMの放送や、小売店での啓発への支援などを行う事業費を計上したところでございます。  

徳島県議会 2019-06-25 06月25日-02号

レジ袋を初めとするプラスチックごみ削減には、事業者実践消費者意識醸成が何よりも重要だと考えますが、今後どのように取り組んでいくのか、知事の所見をお伺いします。 御答弁をいただき、まとめに入りたいと思います。   (飯泉知事登壇) ◎知事飯泉嘉門君) まず、四国横断自動車道小松島-阿南間について御質問をいただいております。